2023年2月20日月曜日

VMware vExpert 2023受賞しました。

寒い日が続きますが、皆さんお元気でしょうか。
koppunは仕事が立て込んでて若干お疲れ気味です(笑)

2023年2月18日(アメリカでは2月17日午前)にVMware vExpert Award 2023の発表がありました。
私のところにも、vExpert受賞のメールが届いていました旨、ご報告いたします。

仮想化基盤を始めて10年以上経って、ある程度ノウハウも得てきたところだったので昨年末にエントリーを済ませてはいました。国内で2022年は91名の受賞でしたが、2023年は53名でした。(審査厳しくなった??)医療機関では私だけかと思います。
VMware vExpert Award 2023の受賞者はこちらで確認できます。
vExpert Application Portal










今年は上半期に、horizon8でインスタントクローンやThinAppを使って電子カルテの基盤をリプレイスしていきますので、そのあたりのTipsもご紹介していけたらと思っていますので、今後ともこちらのブログに足を運んでいただけると幸いです。
















2023年2月6日月曜日

Horizon Client の上部メニューを非表示にする方法(シンクライアント等でも有効)

シンクライアントからHoraizon Clientで接続時、VDIにログイン後、上部に表示されるツールバーを非表示にしたいときって運用上ありませんか。





バージョンにもよりますが、Ctrl+Alt+Deleteなんて送信されたくないですし、セッションを意図せず切られても困ります。
当院の運用では、ほぼ必要なかったのでレジストリを書き換えて、非表示にしました。

レジストリの場所:
(32-bit OS)HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\VMware, Inc.\VMware VDM\Client\
(64-bit OS)HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\VMware, Inc.\VMwareVDM\Client\

名前:EnableShade

種類:REG_SZ

データ:false

参考 Windows レジストリを使用した Horizon Client の構成

Horizon Client ウィンドウ上部のメニュー バー(網掛け)を有効にするかどうかを決めます。キオスク モードのクライアントを除き、メニュー バーはデフォルトで有効です。この値を false にするとメニュー バーが無効になります。

注:この設定は、表示レイアウトを [すべてのモニター] または [全画面表示] に設定している場合にのみ適用されます。

運用上、必要のない方はこの設定を試してみてはいかがでしょうか??