3月3日(日)はミニ四駆グランプリ2024スプリング岡山大会(公式戦)に息子と職場のメンバー2名と参戦してきました。
ジュニアクラスは4周目に突入するまで、独走でしたが、今回の鬼門「ドラゴンコイルの最内」であえなくコースアウトになりました。
一緒にいった同僚も楽しんでいました。
私はというと、なんとか決勝までは勝ち進みましたが、3周目に息子と同じ個所でコースアウトして2024年の春は終わりました。
次はジュニア決勝目指して息子に頑張ってもらいたいです。
医療機関でプログラマー、SEを20年以上やっている上級医療情報技師(Senior Healthcare Information Technologist)・診療情報管理士です。
仮想化歴は14年以上になります。(VMware vExpert)
実際に使ってみての感想やトラブル時に役に立ったTipsなどの紹介。運用目線で記事を書いていきます。(VMware Horizon View,VDI,HCI,NSX,ThinApp,インスタントクローン,vSphere,Carbon Black)
少しでも参考になることがあれば幸いです。
たまに趣味の記事'(釣り、ミニ四駆、ゲーム配信、DIY)などを公開しています(笑)
※本blogの内容は個人的な見解や検証結果ですので、あくまでも自己責任において参考にしてください。
3月3日(日)はミニ四駆グランプリ2024スプリング岡山大会(公式戦)に息子と職場のメンバー2名と参戦してきました。
ジュニアクラスは4周目に突入するまで、独走でしたが、今回の鬼門「ドラゴンコイルの最内」であえなくコースアウトになりました。
一緒にいった同僚も楽しんでいました。
私はというと、なんとか決勝までは勝ち進みましたが、3周目に息子と同じ個所でコースアウトして2024年の春は終わりました。
2024年3月2日に行われた、「第16回岡山県医療情報技師会研修会」はオンラインにて300名満員御礼で開催することができました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。
私も、技術講演の座長を務めさせていただきましたが、医療DXが進む中、なかなかどうやったらいいか悩みどころであるバックアップのセッションでした。
次回は、久々に研修会も懇親会もオフラインで開催できるかもしれません。
ここ数年、人との交流の場が作れていなかったので、できれば開催したいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。