2024年9月23日月曜日

とっても便利なロケーションベースの印刷(Horizon8編)

  ロケーション ベースの印刷機能は、物理的に近いクライアント システムにあるプリンタをリモート デスクトップにマッピングします。要は、シンクライアント端末の設置場所にあるプリンタ以外表示しないとか、他のプリンタも表示させるけどデフォルトプリンタはこれにするとかを、グループポリシーで一括管理できます。

ロケーション ベースの印刷により、たとえば、病院スタッフが次々と部屋を移動している場合、そのスタッフがドキュメントを印刷する度に、印刷ジョブはそのスタッフが現在いる部屋に最も近いプリンタに送信されます。


ロケーション ベースの印刷を使用するには、Horizon Agent に VMware Integrated Printing 設定オプションをインストールし、リモート デスクトップに正しいプリンタ ドライバをインストールして、各ロケーション ベースのプリンタに変換ルールを定義する必要があります。

勝手にHorizon Viewが接続端末の位置を把握してプリンタをマッピングするわけではなく、情シスがこの部屋の端末はこのプリンタをデフォルトで、予備的に他のフロアのプリンタもマッピングさせようとか…色々考えないといけないわけです(;^_^A

AIで自動判定してくれないかなぁ(笑)


【参考】ロケーションベースの印刷の設定

https://docs.vmware.com/jp/VMware-Horizon/2111/horizon-remote-desktop-features/GUID-A5982475-A4B3-47A1-8E54-D7EED280022F.html

以前のHorizon View7までは「AutoConnect Map ADDitional Printers for VMware View」というなかなか長い名前でしたが、Horizon View8から使うロケーションベースプリントの設定の画面は「LBP Setting UI」とシンプルな名前になっています。









使い方は、ほぼ一緒といっても過言ではないので割愛させていただきます。
ロケーションベースプリントは8年前から愛用している、とても便利な機能です。

VDI導入の際は、使える部分には使ってみてはいかがでしょうか。

2024年8月26日月曜日

omnnisa TECH INSIDER活動開始

 2024年8月からomnissa TECH INSIDER(旧EUC Expert)としての活動が始まりました。
日本でもEUC Expertが集まり、Japan EUC Nexusとして活動していましたが、今後もJapan VMUGと連携してvExpeart、TECH INSIDERとして活動に参加させていただきたいと思います。

また、Japan EUC Nexusの一員として登壇もさせていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

9月にイベントを開催しますので興味のある方はご参加ください。
https://vmug-jp.connpass.com/event/327080/



2024年8月6日火曜日

2024年私が受賞したSubProgramに関して

 2024年のvExpert Subprogramは、2023で初めてvExpertになったときは、日本でもちょうどvExpertが激減したタイミングでSubprpgramの存在を知らなかったので2回目の受賞となった2024年のタイミングでSubprogramにエントリーしてみた。

最終的に

vExpert Security 2024
vExpert NSX 2024
vExpert vSAN 2024

上記の3部門で受賞することが出来ました。
2024年7月17日開催のJapan VMUG vExpertが語る #38で簡単にLTをさせていただきましたので、アーカイブですがこちらから見ていただけると幸いです。



2024年8月1日木曜日

第17回 岡山県医療情報技師会研修会、無事終了しました。

  2024年7月27日(土)に第17回 岡山県医療情報技師会研修会を開催させていただきました。
4年ぶりの現地開催ではありましたが、様々なディスカッションも出来、有意義な会になったと思います。

私の出番は、最初の会長挨拶と懇親会での乾杯の音頭だけだったので、お初の方も含め様々な方と交流を持つ時間が十分にあり、とてもよかったです。

今年はあと2回開催しますので、今後ともよろしくお願いいたします。








2024年7月16日火曜日

第17回 岡山県医療情報技師会研修会を開催します。

 2024年7月27日(土)に第17回 岡山県医療情報技師会研修会を開催します。

今回は4年ぶりとなる完全な現地開催のみとなっており。その後に情報交換会を兼ねた懇親会を準備しています。

ここ数年で、医療DX関係や医療機関を取り巻くセキュリティなども転機を迎えています。

私は、今回は最初の会長挨拶とグループディスカッションのファシリテータを頼まれてるだけなので、比較的フリーでいます。

現地でお見かけの際は、ぜひ声をかけてください。


今回の研修会が今後の業務の何かのヒントになれば幸いです。

皆さま、ぜひ会場でお会いしましょう。